歯医者さんというと多くの方が“治療費が高い”とイメージされるかもしれません。
確かに歯科治療には保険診療と自費診療(保険外診療)があるのは事実です。
歯を治すのに保険でできない治療はほとんどありません。
しかし保険治療にはいろいろと制約があり、必ずしも満足いく治療にならないこともあります。
家でたとえるなら保険治療は建売住宅で自費治療は設計から自由の効く注文住宅のようなものです。
普通に雨風をしのいで生活するだけであれば建売住宅でも十分に事足りますが、自分のライフスタイルに合った間取りや外観などは建売住宅では満足できません。あるいは自動車もそうでしょう。ただの移動手段ということであれば動きさえすれば達成できます。しかしより快適かつ安全に長距離を移動するとなれば高級車に勝るものはないと思います。
歯科治療も一緒で保険診療ではできないことも自費診療で可能になることや、保険の材料より良い材料が多々あるのです。私たちは決して保険診療の否定はいたしませんが、口腔内の健康を長期間保ち、残った歯への負担軽減や審美的な回復を十分に満足するよう達成するために自費診療をご紹介させていただいています。
よく歯にお金かければどのくらいもちますか?と聞かれます。それはお手入れしだいなのですが、何のトラブルもなければ15年、20年と使っていけるでしょう。仮に治療費が50万円かかるとします。でもそれが毎日使うもので、20年(あるいはそれ以上)耐えうるとしたらどうでしょうか?年あたり25,000円。月2,000円ちょっと。1日70円。
歯は毎日必ず使うものであり、体の一部なのです。こんな風に考えてみると決して高い買い物ではないように感じていただけるでしょうか?
ここでは保険外診療の料金についてご案内いたします。
セラミックインレー | 53,900円 |
---|
オールセラミック クラウン | 75,900円 |
---|
ノンクラスプ デンチャー | 77,000円~ |
---|
金属床義歯 | 132,000円~ |
---|
インプラント | 350,000円 |
---|
ホームホワイトニング | 33,000円 |
---|
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。